予定をタイムラインに投稿してフォロワーに共有
種類は全28種。好きなアイコンを設定できます
開始日時と終了日時両方に設定できます
場所を設定すると自動的にGoogle Mapへのリンクを作成
お好みのカラーを設定してグルーピング
買い物リストを作成したり、タスクの細分化が可能
予定を共にする人・タスクの担当者を登録
月の予定の進捗を表でチェック
予定に設定したアイコンはカレンダーにも表示されるのでいつでも目につきます。大事な予定にはアイコンを設定するのがおすすめです。
開始時間だけでなく、終了時間にも設定できます。「予定が終わる〇〇分前に通知がほしい」という場合でもこのアプリなら可能です。
休みの日は次の平日にずらす、など祝日を考慮した繰り返し設定が可能です。
場所を設定すると自動的にGoogleMapへのリンクが作成されるので、わざわざ地図アプリを開いて場所を確認する必要はありません。
作成した予定をTwitterのタイムラインに投稿できます。自分が参加するイベントなどをフォロワーと共有しましょう。
好きな色を設定して自由にラベリングしましょう、特にタスクが多い方におすすめです。
ショッピングで買うものリストを作成したり、タスクを細かく分けたり。使い方は十人十色。
よくタスク管理で使われるガントチャートに対応しています。月の一つ一つの予定がどのくらいの期間を費やして進むのかをひと目で把握できます。